若葉まつり(5月5日やどりき管理センタ-広場にて開催)
昨年と今年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたが、毎年舞台が建ち、歌あり演芸ありと賑やかに行われます、写真は2年前、左は中津川でのマスのつかみ取りの様子で、右は多くの店が立ち並ぶ中の1軒で「やどりきホタルを育てる会」の
山菜の天ぷらの無料サ-ビスと山菜等の販売の様子です。
茶畑が広がる「やどりき」
やどりきはお茶農家が多く、5月上旬にはウグイスの囀りと遠くでお茶を刈る機械の音が青空に響き長閑な気分を味わえます。
今は茶畑も雑草におおわれ荒れ果てた畑も有りますが、お茶刈が近づくころは丸いかまぼこ型の畝が広がり正に絶景です。
5月5日は「若葉まつり」で大勢の人が訪れ歌や踊り、中津川でのニジマスのつかみ取りなどで賑わいます。
今年は新型コロナウイルスで中止になりましたが、来年はぜひお出掛け下さい。
我が家の下の田んぼで田植えが行われました。
カエルが大喜びで夕方になると大合唱が始まります。